noutenkizublog

日記とか絵とか想像の話とか

2024.5.14(火)~17(金) Blenderの記録(1)

半年前にダウンロードしたまま使ってなかったBlenderを使ってみました。

これはその記録です。

Blender」は、3DCGのモデリングやアニメーションが作れるソフトウェアです。

無料なのでダウンロードしました。

機械操作は苦手ですが、頑張ってみようと思います。

私は動画の方が分かりやすいと思ったのでYoutubeを見ながら操作を学びました。

 

 

なんやかんやありまして、自由に作ってみました。

  

最初なので、今回は積み木で遊ぶかんじで操作に触れました。

ちゃんとしたモデリングには程遠いですね。

モデルを動かす設定はまだ全然理解してないので、今回はここまで。

 

【基本操作でつまずいたことの記述】

視点切り替え:ホイールドラッグ
マウスのスクロールホイールをドラッグすると視点が切り替えできるようなのですが
まぁなんということでしょう。視点の切り替えができません。替わりにWindowsのタブが出てきました。
調べたら、「マウスの設定」に問題があるようでした。なのでマウスの設定を直したら視点切り替えができるようになりました。よ、よかったー。(スクロールボタンを押したときの設定を「自動スクロールキー」に変更したら解決しました。)


パソコンもまだまだ自分には知らない機能ばかりだと思いました。